天下の景勝地、耶馬渓を自転車でめぐる「メイプル耶馬サイクリングロード」と、沿線観光地をトレッキングするアクティブプラン。
メイプル耶馬サイクリングロード

山間の耶馬渓鉄道配線跡を利用し、子どもから大人まで気ままにサイクリングが楽しめる。春は桜並木、初夏は新緑、秋は紅葉と最高のロケーション。サイクリングターミナルでのレンタサイクルが可能。
青の洞門・競秀峰

古くから交通の難所だった競秀峰を江戸時代の修行僧 禅海が30年かけて手堀りで掘ったトンネル。頭上に見える断崖絶壁の競秀峰には探勝道もあり、大自然と奇岩の迫力ある景色が望める。
羅漢寺

1300年以上の歴史を誇る古刹。山の中腹に開かれた寺や岩窟内の五百羅漢をはじめとする石仏群は圧巻。山頂まではリフトであがったり、探勝道や修験道を歩いたり、道のりも楽しみの一つ。
日本遺産認定:やばけい遊覧~大地に描いた山水絵巻の道をゆく~
中津市・玖珠町にまたがる広大な景勝地・耶馬渓(やばけい)の歴史や文化を語るストーリー「やばけい遊覧~大地に描いた山水絵巻の道をゆく」が、日本遺産に認定。多くの文人画人をも魅了した奇岩の渓谷美が織りなす山水絵巻の世界が認められた。